12歳以下(小学生以下)のお子様へのワクチン接種は行っておりませんのでご了承下さい。
インフルエンザワクチン | 料金(円)税込 |
---|---|
65歳以上の横浜市民の方 | 2,300 |
19歳以上~64歳 | 3,850 |
横浜市民以外の65歳以上の方 | 3,850 |
中学生、高校生(学生証をお持ち下さい) | 3,500 |
横浜市在住の1級の身障者で60~65歳の方 | 無料 |
東振協(東京都総合組合保険施設振興協会)所属の方の接種も受け付けております(13歳以上)。
電話でご予約の上、保険証と利用券をお持ちになってご来院下さい。
料金は3,850円(中高生は3500円)から組合補助金額を引いた金額になります。
インフルエンザワクチンの接種は毎年10月より開始します。
2022年は13歳以上の方のみを対象に接種させていただきます。
接種開始時期については9月下旬に当院ホームページのお知らせに掲示させていただきます。
橫浜市民の方で本年4月2日〜来年4月1日の間に65、70、75,80,85,90,95,100歳になる方が対象です(横浜市から通知が来ます)。
費用は3,000円(税込み)です。横浜市から補助が出ているためお安くなっています。
ご予約をお願いします。
来院時は横浜市から郵送された予診票と保険証をお持ち下さい。
詳しくは横浜市肺炎球菌ワクチン接種事業のホームページでご確認下さい。
橫浜市民の19歳以上の女性で妊娠希望のかた、もしくはその方のパートナー、妊婦のパートナーに対して麻疹風疹混合ワクチンを接種します。妊娠中の方には接種できませんのでご注意下さい。
ワクチン接種後、2ヶ月の間は妊娠は避けて下さい。
料金は3,300円(税込み)です。横浜市から補助が出ているためお安くなっています。
ご希望の方は予約をお願いします。
予診票等の必要な書類は当院に備え付けてあります。
来院時は保険証、免許証など年齢の確認できる物をお持ち下さい。
詳細は横浜市風疹対策事業のホームページでご確認下さい。
赤字に下記をリンクしてください。
下記のワクチン接種に対応しております。
全て自費診療となります。料金は下記の通りです。
ご希望の方はご予約をお願いいたします。
医療従事者、看護学校入学予定者の方は、あらかじめ各種抗体検査を施行してからの接種をお勧めします。
ワクチン | 料金(円)税別 |
---|---|
おたふくかぜ(ムンプス、流行性耳下腺炎) | 6,500 |
水痘、帯状疱疹 | 8,000 |
麻疹(はしか) | 6,500 |
風疹 | 6,500 |
MR(麻疹風疹混合)ワクチン | 10,000 |
三種混合ワクチン(破傷風・ジフテリア・百日咳) | 6,500 |
二種混合ワクチン(破傷風・ジフテリア) | 4,500 |
ヒブワクチン(インフルエンザ杆菌ワクチン) | 7,000 |
日本脳炎 | 6,500 |
成人肺炎球菌ワクチン | 7,000 |
B型肝炎(成人、小児) | 1回あたり 5,000 |
A型肝炎(成人、小児) | 8,000 |
破傷風トキソイド | 4,500 |
インフルエンザワクチンの接種は毎年10月より開始します。
3歳以上の方を対象に接種させていただきます。
接種開始時期、料金等は9月に当院ホームページのお知らせに掲示させていただきます。
3歳以上のお子様を対象に、公費での定期接種に対応しております。
ご予約をお願いいたします。
水痘(みずぼうそう) | 追加接種 |
---|---|
日本脳炎 | 1期追加接種、2期 |
MR(麻しん・風疹) | 2期 |
DT 二種混合ワクチン(破傷風・ジフテリア) | 2期 |
ヒブ、小児肺炎球菌、四種混合、不活化ポリオ、BCG、麻疹風疹混合1期、水痘初回、日本脳炎初回接種には対応しておりませんのでご了承下さい。